日本では育児の大半を母親が担うことが多く、そのため母親と子どもとの時間が自然と長くなります。
父親が積極的に育児に参加していない家庭も多くあります。
このような存在していても父親としての役割を果たしていない父親不在の家庭では、母親が父親の役割まで肩代わりをしないといけなくなるので、子どもの成長に大きな影響を与えるのは母親になります。
そのため、母親の性格や思考を色濃く受け継いでしまう子どもが少なくありません。
それ自体が大きな問題ということではありませんが、もし母親の性格がネガティブであったり内向的であったり、思考が批判的であるなら、子どもも同じような傾向を持つようになる可能性は否定できません。
父親不在の家庭で母親は子どものために自分の思考や性格をどのように改善できるでしょうか?
できるだけ積極的な考えを持つように努める
批判的な考えは人にすぐ伝染します。
外で人の悪口を言わないとしても、家の中では人から傷つけられたことや人の欠点を時間があれば話しているなら、子どもはそれを真似るようになるでしょう。
もっと悪いことに、家の雰囲気が非常に悪くなります。
根に持ちやすい性格の人は特に注意が必要です。
人を批判することから生まれるのは思い上がりや虚空の自己満足しかありません。
話したあと、少しの間はせいせいするかもしれませんが、すぐまた不満や不平などの嫌な気持ちが戻ってきます。
そしてそれを吐き出してせいせいする、この悪循環が続くだけです。
この原因を作っているのは、不平や不満を受け入れてしまっている心です。
心のなかにそれが居座る場所を作ってしまっているからです。
人を不幸にしかしない不満や不平の気持ちを心に居座らせないためには、ものの見方を変えなければなりません。
子どもとの会話の内容を楽しいものにする
不満や不平が子どもとの会話の中心になっているなら、子どもの心に悪影響が及びます。
しかし、会話の内容は変えることができます。
今日一日楽しかったこと、嬉しかったことを会話の中心に置きましょう。
「今日お母さん、とっても楽しかったことがあったよ」
その一言を言うだけで、子どもは食いついてきます。
どんな楽しいことがあったのか知りたがります。
一通り自分の楽しかったことを話し終えたら、「今日〇〇くん(ちゃん)はどんな楽しいことがあった?」と聞けば、楽しい会話が続きます。
こうした会話をするためには、自分の目を楽しいことに向けなければなりません。
楽しいこと、嬉しいこと、感動すること、感謝できること、こうしたことに目を向けましょう。
日常の生活の中でこうしたことを発見するには、意識する必要があります。
何気なく生活していては、目の前にある感動に気づくことができません。
探す努力をするなら見つかります。
この探す努力をすることこそ、心から不平や不満を追い出す秘訣です。
楽しいことを探そう、嬉しいことを探そう、頭がこのように働いているなら、不平な気持ちが心に入り込むスキがなくなります。
笑顔で過ごす
毎日が大変なので、笑顔で過ごすことが難しいこともあります。
しかし、やはり笑顔は大切です。
笑顔であれば、心はリラックスし、体も健康になります。
何より家族の雰囲気が明るくなります。
何か嬉しいことがあれば笑うというのは自然なことですが、何もなくても笑うようにすれば、なぜか楽しい気持ちになるというのも事実です。
特に子どもの前では笑顔でいられるようにしましょう。
親がつらそうな顔をしていたり、怒っている感じであったりするなら、子どもはすぐにそれを感じ取り、親の感情を満たそうとします。
それは子どもにとっては大きな負担なのですが、そうやって親の負担を減らそうとするのです。
親が笑っているなら、子どもは安心感を覚え、家族と一緒にいることに幸せを感じ、この家族の一員であることを誇りに思います。
父親不在の家庭で母親の役割が増えている
父親がその役割を十分果たしていない家庭では、母親の負担が増大します。
ですから、一番いいのは父親が家庭での自分の責任を果たすことですが、今すぐそうならない家庭においては、少なくとも今回挙げたことを意識するなら、母親は子どもに最大限の好影響を与えることができます。
子どもの今後の成長のためにもどうぞ一歩一歩取り組んでみてください。
コメント