モラハラを予防したり同僚とのトラブルを避けるために謝る技術を身につけておこう

謝罪する、というのは本当に勇気が要ります。

自分の過ちを認めるのは、人間にとって非常に難しいことです。

謝罪の気持ちを、どのように上手に相手に伝えることができるでしょうか?

はじめに

これまで仲の良かった二人が、あることをきっかけで、急に関係が緊張するというのは、よくあることです。

故意でなかったとしても、自分の言動が相手の気分を害してしまった場合、関係を修復させるためにできることは何でしょうか?

謝るのが難しいのはなぜ?

まず最初に考えたいのは、謝ることが時に難しいのはなぜでしょうか?

謝る機会がなかなかない

普通、傷つけられた側は傷つけた側を避けます。

そのため、謝りたいのに謝れないということがあります。

すぐに謝ることができたのに謝らなかった

相手に受け入れてもらえないのではないかという不安で、謝るタイミングを逃してしまったということもあります。

謝るのに必要なこと

理由はどうあれ、謝罪する気持ちは伝えなければ伝わりません。

では、どのようにその気持ちを伝えたらよいでしょうか?

してはいけないこと

よく見かけるケースとして、メールやLINEで「ごめんなさい」と言う人がいます。

絵文字を使えば、誠実さが伝わると思っている人もいます。

しかし、本当に誠実さが伝わるでしょうか?

反対の立場で考えたとき、それがよく分かります。

謝罪をメールですまそうとされると、どんな気持ちになるでしょうか?

相手の誠実さが伝わってくるでしょうか?

謝ることには、声の調子や態度も関係します。

それによって、相手はこちらが心から謝っているかどうかが判断できます。

極端なことを言えば、メールやLINEならソファーに寝転びながら、テレビを見ながらでもできます。

相手に見えていないわけですから。

これでは、文字ではすごく謝っていても、本当に心から謝っているかどうかは分かりません。

つまり、謝るときには、相手に自分の誠実さがはっきり見える形で、表わさなければなりません。

一番良いのは面と向かって謝ることです。

apologize1

相手の反応を軽く見ない

二人の関係がこじれる原因の一つは、相手の反応を大げさだと思ってしまうこと。

「こんなことで、何でだよ…」と思う気持ちを抑えましょう。

相手の反応を軽く見てはいけません。

不快に思った相手の気持ちをしっかり受け止め、勇気を出して謝りましょう。

言い訳をしながら謝るのをやめる

勇気を出して「ごめんなさい」と言った後、すぐに「でもね、分かってほしいんだけど…」と続けてしまう人がいます。

自分がなぜそうしたのかを説明したくなる気持ちは分かります。

しかし、すぐにそれをしてしまうと、相手からは自己弁護にしか聞こえません。

「自分はあなたにこういう悪いことをした。ごめんなさい、許してください。」とはっきり言えるようになりたいですね。

自分のメンツはなくなりますが、仲直りできる可能性は高くなります。

間違いを間違いとしてはっきり認め誠実に謝るなら、相手はその気持ちを尊重してくれます。

あとがき

謝ることは勇気が要ります。

謝るのを先延ばしにすれば、謝ることが難しくなります。

相手に申し訳なかったと思っているなら、すぐに行動しましょう。

トラブル回避
記事を書いた人

認知症介護3年目。

お読みくださりありがとうございます。
分かりにくかった点がありましたら、コメント欄にご記入いただければ嬉しく思います。今後の改善に繋げたいと思います。

加えて、役に立ったなぁと思えた点がありましたら、一言添えていただければとても励みになります。よろしくお願いいたします。

コメント

PR

ちょっとした気遣いある言葉で人間関係に変化が生まれます。

  • ちょっといいですか→10分ほどお時間ありますか
  • つまらないものですが→気持ちばかりですが

言いかえ図鑑」仕事や介護などあらゆる場面で役立つ