【モラハラ離婚】モラハラ夫が離婚を回避できる可能性はゼロ?夫婦仲改善法

conjugal-tie2


家の中で、定常的にモラハラを繰り返す夫がいます。

意識的なモラハラは論外ですが、自分の言動が、相手を傷つけていることに単に気づいていない場合もあります。

ここでは、そういう変化する余地がまだ残されている夫が、離婚の危機を回避するために今やっておくべきことを考えます。

妻の仕事を軽くする

家事を肉体労働と考えたことはありますか?

実際、家の中で行なう、ほとんどの作業が体を使った作業です。

それを女性一人に任せるのは、男として、どうでしょうか?

一昔前の昭和の男性は、テーブルに座って、新聞読んで、出されたものを食べて、食事の後もそのまま座って奥さんの出したお茶を飲む、というイメージがあります。

自分は外で働いて来たのだから、家の中では動かなくて当然、と言わんばかりです。

今では、そのような考えが少しは薄れている、と信じたいですが…。

これでは、女性がもちません。

体力的に男性よりも非力な女性のために、夫は外でも働き、家でも働くべきです。

大抵の家では、奥さんが家の中のほとんどの仕事をしておられることでしょう。

ですから、手伝ってあげてください。

女性にとってうれしいのは、手伝ってくれているという行為そのものです。

妻の体調に気を配る

女性は男性よりも体が繊細です。

毎月の周期もあります。

普段できることができないことがあります。

こういう時ほど、思いやりが必要です。

あなたは以下のような男性を、どう思いますか?

ある夫は妻が風邪を引いているのを見て、こう言いました。
「無理しなくていいよ、皿洗いは明日すればいいから。」

妻が寝込んでいるときこう言いました。
「今日はご飯を作らなくてもいいよ。外で食べてくるから。」

彼の中では、最大限の思いやりを示していると思っているのでしょう。

しかし、これが本当の思いやりでしょうか?

自分は外で食べてきたとして、寝込んでいる奥さんはいったい何を食べたらよいのでしょう?

奥さんが体調が悪いなら、自ら率先して皿洗いをしましょう。

寝込んでいるなら、看病してお粥を作ってあげましょう。

それが思いやりです。

自分の考えを妻に知らせる

人はコミュニケーションをして初めて、相手のことが理解できます。

夫婦間でも同じです。

自分が思っている以上に、相手はあなたのことを理解できません。

「俺の妻なのに何で分からない。何年一緒にいるんだ。」こういう言葉をよく耳にします。

一緒に暮らしている年数が長くても、分からないものは分かりません。

めんどくさがらず、自分の考えや気持ちを伝えましょう。

「言わなくても分かっているはず」と考えてはいけません。

conjugal-tie

中国の四字熟語に「白頭到老」というのがあります。

日本にも同じ意味の言葉があって「偕老同穴(かいろうどうけつ)」と言います。

夫婦が白髪になるまで添い続ける、夫婦仲が深いことを表わす言葉です。

そういう夫婦が一組でも増えればよいと思います。

自分の行動が妻を大切にしていないなら、今すぐ改めましょう。

モラハラ
記事を書いた人

認知症介護3年目。

お読みくださりありがとうございます。
分かりにくかった点がありましたら、コメント欄にご記入いただければ嬉しく思います。今後の改善に繋げたいと思います。

加えて、役に立ったなぁと思えた点がありましたら、一言添えていただければとても励みになります。よろしくお願いいたします。

コメント

PR

ちょっとした気遣いある言葉で人間関係に変化が生まれます。

  • ちょっといいですか→10分ほどお時間ありますか
  • つまらないものですが→気持ちばかりですが

言いかえ図鑑」仕事や介護などあらゆる場面で役立つ