思考改善

メンタル改善

人に支配されず自分らしく生きるために。人生を楽しむための5か条

人はみんな自分の人生の主人公であり、監督であり、演出家であり、観客です。最後までその一部始終を見守る責任があります。この責任を誰か他の人に任せることはできません。もちろん、これは他の人からのアドバイスや叱責をすべて拒絶するという意味ではありません。謙虚になり、常に自分を変えていく必要があります。しか...
思考改善

自分が好きとミーイズムは違う!自己中な人は幸せになれない

世の中には自分大好きな人がたくさんいます。わたしも自分が好きです。しかし、自分大好き人間の中には心が幸せになる人もいればまったく幸せを感じることができない人もいます。その違いは何でしょうか?自分大好きとミーイズム(自分第一)は違う自分を好きであるということをカン違いしている人は幸せになれません。カン...
メンタル改善

生きていくのがしんどくても感謝の心が生きる力を与えてくれる

何もする気が起きない、生きていることがしんどい、すべてを終わらせたい・・・。こうした気持ちを持っているときは、なかなか人生を前向きに見ることはできませんが、生きていくのを助けてくれるものがあります。それが感謝の心。感謝の心を持つことがなぜそれほど大切なのでしょうか?感謝の心が必要な理由人が生きていく...
メンタル改善

小さなことでも高く評価し感謝できるなら自分の人生を幸せにできる

「人生は発見と驚きの連続である」と言った人がいます。しかし、どれほど多くの人がそんな人生を送っているでしょうか?「なんてつまらない人生なんだ、こんなんだったら生まれてこなかったほうがましだ」このように思っていますか?どうすれば自分の人生をもっと明るいもの、楽しいものにできるでしょうか?人生の成功とは...
メンタル改善

アダルトチルドレンは治せるの?改善の一歩として人の手助けをしてみよう

自分はアダルトチルドレンと自覚している人は、それに安堵感を持つとともに「じゃこれからどうすればいいのか」という一抹の不安を感じています。どうすればアダルトチルドレンの状態から抜け出すことができるのでしょうか?今回は、その一つの方法として「人の手助けをする」ということを考えてみます。人間関係に苦しむの...
思考改善

ポジティブ思考の実践ー自分を好きになれば人間関係が変わる

あなたは自分のことが好きですか?自分のことをなかなか好きになれないという人は少なくありません。鏡に映る自分が醜く感じるという人もいます。100%自分のことを好きになれないとしても、自分の存在を少しずつでも肯定できるようになることは人間関係を改善する上でも非常に大切です。自分を好きになる努力をする理由...
メンタル改善

自分に対するネガティブな声を抑えるコツをマスターしよう

気分の落ち込みは思考と関係があります。思考がネガティブだとマイナスの言葉が口をついて出てきます。どんな言葉が気分を落ち込ませるでしょうか?気分を変えるために言葉を変えてみましょう。
メンタル改善

人生を不幸にする完璧主義者にならないために

完璧主義は幸福になれません。かえって人を不幸にします。育った家庭環境が関係しているとも言われています。なぜこの考え方が不健全なのか、どうすればこの考え方を変えられるのか考えてみましょう。
PR