すぐキレる旦那は自己表現が苦手なだけ?自分を変えるためにやるべきことがある


[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”1.png” name=”なやんでるくん” ]ボクの知ってる女性のパートナーがすぐにキレる人なんだけどどうしたらいい?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”b” icon=”2.png” name=”ほんわかとくん” ]けっこう大変なの?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”1.png” name=”なやんでるくん” ]けっこう大変。彼女にいつもヒドイことを言うんだ。聞いてるこっちも嫌になるくらい。[/speech_bubble]
なぜ旦那はすぐにキレるのか?自己表現が苦手なだけなのか?

暴言を吐く、暴力を振るおうとする、そんなすぐキレるモラハラ夫は何をすべきなのか、考えてみましょう。

自己表現が苦手なだけ?

ある人は怒りを爆発させる原因に、自分のことをうまく言葉で表現できないためと説明します。

確かにそういう一面もあるでしょう。

言葉数が少なかったり説明能力があまりなかったりすると、相手に自分の意図が正しく伝わらず、結果としてイライラが募り激しい言葉や手が出ることがあるかもしれません。

しかしたとえそうだとしても、それが暴言を吐いてもいい、暴力を振るってもいいということにはなりません。

すぐにキレてしまうモラハラ夫は改善しなければいけないことがあります。

すぐに怒るモラハラ夫は我慢を学ぶべき

patience-and-thanks-3


モラハラをする人間の成長背景を考えてみましょう。

子ども時代に親の甘やかし・過保護を受けた場合、大人になっても同じ傾向を表わしやすい、という調査結果があります。

  • 欲しい物をすぐに与え、子どもが嫌がることをさせなかった。
  • 家庭ののルールがあってないようなものだった。ルール違反しても何の罰則も与えなかった。
  • 失敗しても親が尻拭いをしてきた。子どもに挫折感を感じさせないように育てた。
  • どんなに子どもが悪くても、他人のせいにしてきた。
  • 努力することの価値を教えなかった。

子どもの言うことを何でも聞いてあげることが「良い」親と勘違いしていたのでしょう。

挫折感に対処することを学ばなかった子どもは、大人になっても自分の気が収まるまで怒り続けます。

それも当然です。解決方法として怒ることしか知らないのですから。

結婚には”したくてもできない”ことが付きものです。

ですから、結婚後に急に態度が変わる男性がいるのもうなずけます。

自分のしたいことができないという感覚に堪えられないのす。

親との関係

親との関係から分かることがたくさんあります。

・息子の言うことは何でも聞いてしまう親でしょうか?
・彼の実家に帰ると、親は息子のために何でもしようとするでしょうか?
・息子可愛がりが言行に表われているでしょうか?

息子第一主義の親に育てられたあなたの夫にとって、怒ることは人を自分の思うどおりにさせるための常套手段なのです。

子どもの時にしていたことを、そのままあなたにもしているのです。

できること

妻に必要なのは毅然とした態度、明確な基準です。

家族にとって不利益となる行動を大目に見てはいけません。

たとえ夫が怒るとしても、それを認めてはなりません。

認めてしまうなら、さらに多くの面倒を背負いこむことになります。

すぐに怒るモラハラ夫は妻に感謝すべき

patience-and-thanks-4


子どもの時に感謝することを学んだ人は、親切心のある大人になります。

すぐに怒るモラハラ夫は、感謝の心が育っていません。

感謝の心が育たない原因は「我慢する」の項目で挙げたものと同じです。

甘やかされて育った人は利己的になります。

夫の日ごろの行動は?

夫の日ごろの言動は、どのようなものですか?

・妻がしている料理や洗濯、掃除などに感謝しているでしょうか?
・食後の後片付けや洗濯物の取り入れなどを、進んで手伝ってくれるでしょうか?

感謝は言葉だけでなく、行動にも表われます。

できること

感謝の表現が少ないと感じるなら、二人きりで話し合いましょう。

くつろいだ気分の時に日ごろの感謝を表わしつつ、平和な家庭を作るためにできることは何か、話し合ってみましょう。

「我慢の心」と「感謝の心」は、人として当然表わすべきべきものですから、変化すべきなのはモラハラをしている夫です。

夫の行動を観察してみて我慢や感謝が足りないと感じるなら、今度怒られても「夫がこんなにも怒るのは自分が悪いから」と思う必要はありません。

[speech_bubble type=”rtail” subtype=”a” icon=”1.png” name=”なやんでるくん” ]相手に負けないというか、ひるまないことも大切なんだね。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”rtail” subtype=”b” icon=”2.png” name=”ほんわかとくん” ]そうだね。相手を自分の思い通りにするために自尊心を傷つけることを言うんだ。それを真に受けてしまうとしんどいね。[/speech_bubble]
家庭
記事を書いた人

認知症介護3年目。

お読みくださりありがとうございます。
分かりにくかった点がありましたら、コメント欄にご記入いただければ嬉しく思います。今後の改善に繋げたいと思います。

加えて、役に立ったなぁと思えた点がありましたら、一言添えていただければとても励みになります。よろしくお願いいたします。

コメント

PR

ちょっとした気遣いある言葉で人間関係に変化が生まれます。

  • ちょっといいですか→10分ほどお時間ありますか
  • つまらないものですが→気持ちばかりですが

言いかえ図鑑」仕事や介護などあらゆる場面で役立つ